〜自分らしい人生を生きるための第一歩〜
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 月別アーカイブ: 2016年10月

月別アーカイブ: 2016年10月

思うは招く

「空想教室」 植松努 TEDのスピーチをご覧になった方も多いかと思いますが、 植松電機の植松努さんの著書です。 この記事のタイトル「思うは招く」は植松さんのお母様の言葉。 思ったらなんでもそうなるよ。という意味です。 植 …

天命という月光

やまと式かずたまでは、運気の回り方として、4つのタイプ(風・水・火・地)があると 以前、ご紹介しました。 この中で、「天」タイプの方は、あらがえない力により運気が巡るとともに、 天命があるタイプだとやまと式かずたまでは考 …

自分を責めてしまう時

ものごとがなんだかうまくいかないと、罪悪感を持ち自分を責めてしまう時って ありますよね。 特に責任感の強い方はそうだろうと思います。 こういう方は、うまくいっている時でさえ、もっとうまくできるはずだと 自分に要求したり、 …

どんどんパワーアップ?

やまと式かずたまでは、その方のお名前と生年月日を元にかずたま盤という 神様の計算機を回すことにより、人生のテーマについても導きだします。 人生のテーマとしては、人間関係、人脈拡大、決断、選択などなど数種類あるのですが、 …

秋を楽しむ〜京都:松之助のビッグアップルパイ

10月も半ばを過ぎたので、そろそろ食欲の秋か、、と京都松之助さんへ 期間限定アップルパイをいただきに行ってみました。 松之助さんでは年中アップルパイを中心としたメニューが並んでいるのですが、 毎年10月〜3月限定で 「ビ …

自分を整える〜自分に問いかける〜

もし、何か困っていることや、悩んでいること、行き詰まっている時、、 八方塞がりのような気がして、くじけてしまいそうになる時、 もしかしたら木を見て森を見ずという状態になっていたり、当初の問題からは それたところに意識を向 …

頭の中の棚卸し

なんだか急に朝晩冷えてきて、この週末こそは衣替えをしなければ!という方も 多いのではないでしょうか。 来週半ばにはまた暑さが戻るらしいので、衣替えは半分程度にしておく方が良いかもしれません☆ 先日、最高の休息法という本を …

ふさぎこんでしまう時

急に涼しくなってきましたね。 夕方も日が暮れるのが随分早くなってきました。 こんな時期になると、わけもなく気持ちが塞ぎこんだり、憂鬱になってきて そこから抜け出そうとしても、なんだかどんよりしてしまうという方も いらっし …

部下を育てられない上司

みなさんは、部下を育てるのが上手な上司ってどんなイメージですか? まずは部下のみならず、上司からも信頼が厚い人かなぁ。。ということが思いつきます。 信頼できない上司にはついていきたいとは思いませんもんね。 さて、大日本帝 …

親友と喜怒哀楽

みなさんは、親友ってどういう存在だと思いますか? 先日、以下のような話を聞きました。 「親友」と思える基準とは、「喜怒哀楽の感情が同じ」ということがポイント。 たとえ趣味や好みや価値観が違っても、喜怒哀楽の感情が同じなら …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © アトリヱ Compass All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.